|
 |
作家名
Name |
ヨーン・ボック/John Bock |
|
|
|
 |
出身国
Country of birth |
ドイツ/Germany |
|
|
|
 |
在住国
Country of residencey |
ドイツ/Germany |
|
|
|
 |
生年月日
Year of born |
1965 |
|
|
|
 |
経歴
Biography |
1965 ドイツに生まれる
現在ドイツに在住する
|
|
|
|
 |
個展
Solo exhibition |
2001
「個展」 (奇抜な衣装のファッション・ショー) ニューヨーク近代美術館
|
|
|
|
 |
グループ展
Group exhibition |
1999
「第48回ヴェネツィア・ビエンナーレ」 『接近収容欲望純粋超使用素材最小最大』 ヴェネツィア イタリア
1998
「ベルリン・ビエンナーレ」 ベルリン ドイツ
|
|
|
|
 |
書誌
Bibliography |
「穴をくぐり抜けると壁の向こう側は日用品が雑多に詰め込まれた住居になっていた。だれか住んでいるのかと、さらに前かがみで進むと、床にはゴロゴロとジャガイモが転がっている。『ハロー、はじめまして。元気かい?』空中に浮かぶように設置された空飛ぶ自転車に乗ったアーティストのジョン・ボック(ヨーン・ボック)が、頭上から話しかけてきた。自転車にも、オーディオ機器や変なモノがいっぱい搭載されている。『音楽を聞かない?』『どこから来たの?』……オープニング期間は観客と対話しているんだそうだ。『アートはカプチーノみたいなものさ』、そう語る彼は、身の回りの品で生活を再構成し、世界に生きるリアリティをもう一度自分の手で紡ぎ直そうとしているかのようだ。」
美術手帖1999年9月号P37より抜粋
「日常の事物が雑多にセッティングされた手作りのインスタレーションの中で、作家自身が『レクチャー』と称するパフォーマンスを行う。彼の作品は科学、アート、そして哲学と経済学を組み入れた宇宙論の創造を試みている。」
横浜トリエンナーレ2001 ハンディー・ガイドより抜粋
美術手帖1999年9月号(1999)
横浜トリエンナーレ2001 ハンディー・ガイド(2001)
情報収集・編纂:Tajima
|
|
|
|
|
|
|