TOP
Language

イベント情報詳細 Event Information

ヨコハマラウンド 公開対話シリーズ「ヨコハマラウンド」
ラウンド6 <新しい公共とアート>
※終了しました

ヨコハマラウンドは、様々な分野の専門家を招き、円卓(roundtable)を囲むように何回かにわたって(rounds)対話・議論を重ねます。開幕に先立ち2017年1月より開始し、閉幕に合わせて開催するラウンド8で締めくくります。

ラウンド6では、「新しい公共とアート」というタイトルのもと、孤立と接続性というヨコハマトリエンナーレ2017テーマを踏まえ、建築や都市とアートの新しい関係性、横浜の都市ビジョン、横浜という都市の多様性と変遷などについて、横浜ゆかりの建築家や都市計画の専門家が対話します。公共空間はどのように変わっていくのか、また、経済、国家、共同体、個人など様々な存在が交錯する都市と建築、アートとの関係について考えます。

当ラウンドは、横浜国立大学大学院Y-GSAとの共催です。
 
 
【登 壇 者】
小林重敬 (都市計画学者、横浜国立大学名誉教授)
内藤 廣 (建築家、東京大学名誉教授)
西沢立衛 (建築家、横浜国立大学大学院教授)
北山 恒 (建築家、横浜国立大学名誉教授)*司会
 
【総合進行】
三木あき子(ヨコハマトリエンナーレ2017コ・ディレクター)
 
 

【登壇者プロフィール】

小林重敬(都市計画学者、横浜国立大学名誉教授)
一般財団法人森記念財団理事長、横浜国立大学名誉教授、NPO法人大丸有エリアマネジメント協会理事長。東京大学大学院工学研究科都市工学専攻博士課程修了。工学博士。横浜国立大学大学院教授、日本女子大学講師、規制改革委員会参与、参議院国土交通委員会客員研究員、日本都市計画学会会長などを歴任。国土交通省等の多くの審議会に参加し政策づくりに関与。東京の都市ビジョン、横浜のMM21の開発、都心部のまちづくり方針、横浜駅周辺地区大改造計画、大阪駅うめきた開発のまちづくり、名古屋駅前まちづくりに参画。大阪版BID制度検討会委員長。主な受賞に日本都市計画学会石川賞(2007年、2010年)。主な著書に『最新エリアマネジメント』(学芸出版社、2015年)、『エリアマネジメント―地区組織による計画と管理運営』(学芸出版社、2005年)。


内藤廣(建築家、東京大学名誉教授)
1950年横浜生まれ。1974年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1976年同大学院修士課程修了後、フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所(スペイン・マドリッド、1976~1978年)、菊竹清訓建築設計事務所(1979~1981年)を経て、1981年内藤廣建築設計事務所を設立。東京大学大学院にて、教授・副学長を歴任(2001~2011年)。グッドデザイン賞審査委員長も務めた(2007~2009年)。主な建築作品に、海の博物館、安曇野ちひろ美術館、牧野富太郎記念館、みなとみらい線馬車道駅、島根県芸術文化センター、日向市駅、虎屋京都店、旭川駅、安曇野市庁舎、静岡県草薙総合運動場体育館、富山県美術館など。また著書に、『内藤廣の頭と手』(彰国社、2012年)、『内藤廣の建築 素形から素景へ1・2 』(TOTO出版、2013年、2014年)、『内藤廣+石元泰博 空間との対話』(ADP、2013年)、『場のちから』(王国社、2016年)などがある。

西沢立衛(建築家、横浜国立大学大学院教授)
1966年東京都生まれ。1990年横浜国立大学大学院修士課程修了、妹島和世建築設計事務所入所。1995年妹島和世と共にSANAA 設立。1997年西沢立衛建築設計事務所設立。主な受賞に日本建築学会賞、村野藤吾賞、藝術文化勲章オフィシエ、ベルリン芸術賞*、プリツカー賞*。主な作品に、ディオール表参道*、金沢21世紀美術館*、森山邸、House A、ニューミュージアム*、十和田市現代美術館、ROLEXラーニングセンター*、豊島美術館、軽井沢千住博美術館、ルーヴル・ランス*、日本キリスト教団生田教会、グレースファーム* 等。(*はSANAAとして妹島和世との共同設計及び受賞)

北山恒(建築家、横浜国立大学名誉教授)
1950年生まれ。横浜国立大学大学院修士課程修了。1978年ワークショップ設立(共同主宰)、1995年architecture WORKSHOP設立主宰。横浜国立大学大学院Y-GSA教授を経て、2016年法政大学教授。横浜市都心臨海部整備構想、横浜駅周辺地区大改造計画に参画。2010年、第12回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館コミッショナー。代表作に、洗足の連結住棟、祐天寺の連結住棟など。受賞歴に、日本建築学会作品賞、日本建築学会作品選奨、日本建築家協会賞など。主な著書に『TOKYO METABOLIZING』(TOTO出版、2010年)、『北山恒の建築空間 in-between』(ADP、2014年)、『都市のエージェントはだれなのか』(TOTO出版、2015年)、『モダニズムの臨界』(NTT出版、2017年)など。

開催日 9月18日(月・祝)※終了しました。
開催時間 14:00-16:00
会場 横浜美術館レクチャーホール
定員 200名
参加費/入場料 ヨコハマトリエンナーレ2017チケット提示で無料(事前申込制)
募集期間 8月18日(金)AM10:00-9月17日(日)23:59
※ 定員に達し次第、受付を終了します。
主催 横浜トリエンナーレ組織委員会