海外の国際展International Exhibition - Overseas
海外で開催されている現代美術の国際展の一部をご紹介します。
【横浜トリエンナーレはIBA(International Biennial Association)に参加しています。】
アジアAsia
- バングラデシュ・ビエンナーレ Asian Art Biennale Bangladesh(1981年~)
-
開催地:
ダッカ(バングラデシュ)
- 広州トリエンナーレ Guangzhou Triennial(2002年~)
-
開催地:
広州(中国)
- 上海ビエンナーレ Shanghai Biennale(1996年~)
-
開催地:
上海(中国)
- コーチ=ムジリス・ビエンナーレ Kochi-Muziris Biennale(2012年~)
-
開催地:
コーチ(インド)
- ジャカルタ・ビエンナーレ Jakarta Biennale(1998年~)
-
開催地:
ジャカルタ(インドネシア)
- ジョグジャカルタ・ビエンナーレ Biennale Jogja(2003年~)
-
開催地:
ジョグジャカルタ(インドネシア)
- 釜山ビエンナーレ Busan Biennale(2002年~)
-
開催地:
釜山(韓国)
- 大邱フォトビエンナーレ Daegu Photo Biennale(2006年~)
-
開催地:
テグ(韓国)
- 光州ビエンナーレ Gwangju Biennale(1995年~)
-
開催地:
光州(韓国)
- メディア・シティ・ソウル Mediacity Seoul(2000年~)
-
開催地:
ソウル(韓国)
-
ランド・アート・モンゴリア・ビエンナーレ/LAM360°
Land Art Mongolia Biennial/LAM 360° (2010年~) -
開催地:
ウランバートル (モンゴル)
- シンガポール・ビエンナーレ Singapore Biennale(2006年~)
-
開催地:
シンガポール(シンガポール)
- 台北ビエンナーレ Taipei Biennial(1998年~)
-
開催地:
台北(台湾)
中東Middle East
- インターナショナル・チャナッカレ・ビエンナーレ International Canakkale Biennial(2008年~)
-
開催地:
チャナッカレ (トルコ)
- イスタンブール・ビエンナーレ Istanbul Biennial(1987年~)
-
開催地:
イスタンブール(トルコ)
- シャルジャ・ビエンナーレ Sharjah Biennial(1993年~)
-
開催地:
シャルジャ(アラブ首長国連邦)
ヨーロッパEurope
- プラハ・ビエンナーレ Prague Biennale(2003年~)
-
開催地:
プラハ(チェコ)
- リヨン・ビエンナーレ La Biennale de Lyon(1991年~)
-
開催地:
リヨン(フランス)
- ラ・トリエンナーレ La Triennale (2006年~)
-
開催地:
パリ(フランス)
- ベルリン・ビエンナーレ Berlin Biennale for Contemporary Art(1998年~)
-
開催地:
ベルリン(ドイツ)
- ドクメンタ documenta(1955年~)
-
開催地:
カッセル(ドイツ)
- ミュンスター彫刻プロジェクト Skulptur Projekte Muenster(1977年~)
-
開催地:
ミュンスター(ドイツ)
-
エヴァ・インターナショナル-アイルランド・ビエンナーレ
EVA International – Ireland's Biennial(1977年~) -
開催地:
リムリック (アイルランド)
- ミラノ・トリエンナーレ La Triennale di Milano(1923年~)
-
開催地:
ミラノ (イタリア)
- ヴェネチア・ビエンナーレ Venice Biennale(1895年~)
-
開催地:
ヴェネチア(イタリア)
-
バルチック・トライエニアル・オブ・インターナショナル・アート
Baltic Triennial of International Art(1979年~) -
開催地:
ヴィリニュス(リトアニア)
- カウナス・ビエンナーレ Kaunas Biennial(1997年~)
-
開催地:
カウナス (リトアニア)
- メディエーションズ・ビエンナーレ Mediations Biennale(2008年~)
-
開催地:
ポズナン(ポーランド)
- ブカレスト・ビエンナーレ Bucharest Biennale(2005年~)
- 開催地:ブカレスト (ルーマニア)
- モスクワ現代美術ビエンナーレ Moscow Biennale(2005年~)
-
開催地:
モスクワ(ロシア)
- ウラル工業現代美術バイエニアル Ural Industrial Biennial of Contemporary Art(2010年~)
-
開催地:
エカテリンブルグ(ロシア)
-
リュブリャナ・ビエンナーレ・オブ・グラフィック・アーツ
The Ljubljana Biennial of Graphic Art(1955年~) -
開催地:
リュブリャナ (スロベニア)
- バミューダ・ビエンナーレ Bermuda Biennial(1994年~)
-
開催地:
バミューダ (英国)
- リヴァプール・ビエンナーレ Liverpool Biennial(1998年~)
-
開催地:
リヴァプール(英国)
- マニフェスタ Manifesta, The European Biennial of Contemporary Art(1996年~)
-
開催地:
欧州各都市
オセアニアOceania
-
アジア・パシフィック・トリエンナーレ(APT)
Asia Pacific Triennial of Contemporary Art(1993年~) -
開催地:
ブリスベン(オーストラリア)
- ビエンナーレ・オブ・シドニー Biennale of Sydney (1973年~)
-
開催地:
シドニー(オーストラリア)
北米North America
- モントリオール・ビエンナーレ La Biennale de Montréal(1979年~)
-
開催地:
モントリオール (カナダ)
- ホイットニー・バイアニュアル Whitney Biennial(1973年~)
-
開催地:
ニューヨーク(アメリカ)
中南米Latin America
- メルコスール・ビエンナーレ Bienal do Mercosul(1997年~)
-
開催地:
ポルト・アレグレ(ブラジル)
- サンパウロ・ビエンナーレ Bienal de São Paulo (1951年~)
-
開催地:
サンパウロ(ブラジル)
- ハバナ・ビエンナーレ Bienal de la Habana (1984年~)
-
開催地:
ハバナ(キューバ)
- インターナショナル・ビエンナーレ ムリ The International Biennial MULI (2012年~)
-
開催地:
カリ (コロンビア)
- ゲットー・ビエンナーレ Ghetto Biennale (2009年~)
-
開催地:
ポルトープランス (ハイチ)
-
ビエンナーレ・オブ・ザ・フロンティアズ
Bienal de las Fronteras / Biennial of the Frontiers (2014年~) -
開催地:
タマウリパス (メキシコ)
アフリカAfrica
- マラケシュ・ビエンナーレ Marrakech Biennale(2005年~)
-
開催地:
マケラシュ(モロッコ)
-
ダカール アフリカ現代美術ビエンナーレ
Dak'Art, Biennale de l'Art Africain Contemporain(1992年~) -
開催地:
ダカール(セネガル)
- ※国名をアルファベット順に掲載しています。
- ※( )内の年号は開始年です。
- ※国名、地域名は外務省のホームページ上の表記に基づきます。
- ※本ページにてご紹介している国際展はINTERNATIONAL BIENNIAL ASSOCIATIONのメンバーを中心に掲載しています。(2016年7月1日現在)
- ※その他の国際展情報につきましてはBIENNIAL FOUNDATION ウェブサイト(英語サイト)をご参照ください。