ワークショップに参加した市民の方々が考案!「未来のクリエイターグッズ」を販売しています。
「野草ファッションチャーム」 販売価格:913円(税込)



「野草ハンカチーフ」 販売価格:1,650円(税込)


- 販売期間
-
2024年4月17日(水)から6月9日(日)まで
※生産分なくなり次第、販売終了となります。
- 販売元
-
株式会社デジタルファブリケーション協会
- 販売場所
-
横浜クリエイティブCOOP[BankART KAIKO内ショップエリア]
営業時間:10:00~18:00
住所:横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK & WHITE 1F
https://bankart1929.com/life7/artists/yokohama-creative-coop/マリンタワーショップ[横浜マリンタワー2F]
営業時間:10:00~19:00
住所:横浜市中区山下町 15
https://www.xport.jp/shop_marin.html
「未来のクリエイターグッズ」について
「未来のクリエイターグッズ」は、パブリックプログラム「オリジナルグッズ開発ワークショップ」に参加した市民の方々が考案したものです。
ワークショップには高校生や大学生からビジネスパーソン、シニアまで幅広いメンバー35名が参加し、グループに分かれて共同でアイデアを練り上げました。
プレゼンテーション審査には合計21点もの試作品が提案され、商品化を目指して競い合いました。
見事、商品化を勝ち取った「野草ガチャ」(提案:チーム「ニョキニョキ」)と、「野草タオル」(提案:チーム「おてふき」)は、「野草ファッションチャーム」「野草ハンカチーフ」として横浜クリエイティブCOOP(BankART KAIKO内ショップエリア)と横浜マリンタワーショップで販売します。
ワークショップの模様はこちらからご覧いただけます。
https://www.yokotori-ws.jp



未来のクリエイター展示会
オリジナルグッズ開発ワークショップ全14チームが制作した試作品21点を展示しています。

- 期間
-
2024年3月15日(金)から6月9日(日)10:00~22:00
- 場所
-
横浜マリンタワー内・トラベルライブラリー(横浜市中区山下町 15)
※入場無料で展示を観賞できます - 主催
-
横浜トリエンナーレ組織委員会、NTT 東日本、NTT ArtTechnology
- 制作協力
-
デジタルファブリケーション協会
- 協力
-
NDC Graphics、デザイニト