
乳幼児や小さなお子様をお連れの方、または美術館は初めてという方に、おしゃべりしながら楽しく気軽に鑑賞ができます。
ぜひご来場ください。
こどものためのスペシャルな1日
- 日時
-
5.5(日・祝)10:00-18:00
- 会場
-
横浜美術館、旧第一銀行横浜支店、BankART KAIKO
※一部プログラムは、横浜美術館のみの開催となります。
横浜トリエンナーレの過ごし方
その1 親子で一緒にアートを楽しむ

作品をみながら親子で会話をはずませて。
ワークシートを無料配布!表と裏でそれぞれ異なる内容で楽しめます。
「きもちのパレット」

横浜トリエンナーレには、たくさんの作品があります。
好きな作品を選んで、それをみた時に、どんな気持ちになったか教えてね。
〇〇さんにお手紙をかこう!

誰かにみせてあげたい作品の絵を自分で描いてみよう。
どんなところが気に入ったのか、お手紙で伝えます。
横浜トリエンナーレの過ごし方
その2 アート作品のクイズに挑戦する
クイズを出題してくれるのは、なんとロボット「NAO」。作品をよーくみてきてくれた人は、正解がわかるはず。全問正解をめざそう!
NAOには、みんなの回答をどうやって伝えるのかな?クイズをはじめるときは、NAOにどんな合図を出すのかな?


NAOにいろいろ質問してみよう!
・NAOはお腹はすくの?
・NAOはどうやって私をみてるの?
・NAOが好きなYouTubeはなに?
- 時間
-
(1)10:30-11:15(10:20開場)
(2)12:00-12:45(11:50開場)
(3)14:00-14:45(13:50開場)
- 会場
-
横浜美術館(レクチャーホール)
- 受付
-
総合案内前 特設受付【定員あり。先着順】
※「NAO」はAldebaranの登録商標です。
※AldebaranのNAOを活用し、独自のサービスを提供しています。
横浜トリエンナーレの過ごし方
その3 自分で創作してみる

こどものアートひろば「はらっぱ」で遊ぼう
スタンプを使って創作したり、展覧会の感想を書いたり、休んだり、いろいろな過ごし方ができます。
乳幼児を連れて休憩できるコーナーもあり、どなたでも 無料で事前のお申込みなくご利用いただけます。
- 時間
-
10:00-16:00
- 会場
-
横浜美術館
- 注意事項
-
※混雑時は入場規制をさせていただく場合がございます。
こどもファスト・トラック
お子様連れのお客様に優先的にご入場いただけるレーンをご用意してお待ちしています。
おすすめプログラム
5月3日(金・祝)4日(土)
アメリカ山 ペーパーランプイベント「野草の灯」

ろうそくを灯した「ペーパーランプ」を並べて、アメリカ山公園の敷地いっぱいに「野草」にちなんだ地上絵を描きます。構想は、アーティストのさとうりささんです。
来場した方々と横浜トリエンナーレサポーターの協力を得て一緒にろうそくを設置し、一つ一つ点火していきます。ろうそく設置は16:00ごろ、ランプの点灯は17:30ごろからです。夜のアメリカ山を美しく彩ります。
ご家族みなさまでアートを楽しむ横浜ならではのまち歩きにお出かけください。